ブログ

2024年度 日誌

委員会活動

今日の放課後は、委員会活動がありました。各委員会、それぞれの行事、仕事に取り組むことができました。






to day's lunch!!


Menu:フーチバージューシイ、へちまのみそしる、もずくの天ぷら、グレープフルーツ

波照間に信号機がやってきた!!

昨日の3~4校時は、交通安全教室が行われました。新しく波照間に来島した、駐在さん。「はなき しおん」さんが指導をしてくださいました。
八重山警察署からミニ信号機を借りて、学校の横断歩道前で渡り方、自転車の乗り方を教えてもらいました。










to day's lunch!!


Menu:ご飯、豚汁、鯖のカレー焼き、白菜とエノキのごま和え

today's Lunch!!


Menu:春野菜スパゲティ、ふわふわスープ、ビーンズサラダ

図書館開き集会

今日の朝は図書館開き集会が行われました。
学習・図書委員会を中心に各学年の目標や読書目標冊数も発表されました。
1年間、楽しく読書活動に取り組んでほしいですね。





本日のLunch


今日のMenu:ごはん、とびうおちゃんこ汁、小松菜の和え物、鶏のくわ焼き

これまでの給食!

4月7日
Menu:もちきびごはん、中身汁、千切りイリチー、くだもの


4月9日
Menu:鶏ごぼうおこわ、あお菜のごま和え、若竹汁

4月12日
Menu:チキンカレー、フルーツポンチ、グリーンサラダ



4月13日
Menu:親子丼、おかか和え、紅芋団子


4月14日
Menu:ごはん、中華スープ、青椒肉絲


4月15日
Menu:もちきびごはん、魚汁、ぬんくー小、三月菓子



4月16日
Menu:ごはん、さつま汁、野菜炒め、きびなごの唐揚げ

1年生を迎える会・生徒会入会式

今日は、小学校・中学校、別ではありますが、新入生を迎える会・入会式が行われました。新入生を迎える会として、それぞれ楽しそうな活動が行われていました。
小学生は、各学年から出し物とみんなでタグ鬼ごっこをしました。
中学生は一人一人にヘラのプレゼントがありました。学校の作業、一緒に頑張りたいですね。










浜下りに行きました

今日の5校時・6校時は浜下りに行きました。
子どもたちは、今夜の夕食をとろうとがんばったり、浅瀬の水たまりに足を入れ、ばしゃばしゃしたりし、とても楽しそうでした。







学級役員認証式

今日は、学級役員認証式が行われました。
学級の代表として、みんなが楽しくなるよう頑張ってほしいですね。
また、春休みに活躍した、児童・生徒の表彰も同時に行われました。
波照間小中学生の今年度の活躍が楽しみですね。


始業式・新任式・入学式

7日・8日の2日間は、素晴らしい出会いの日となりました。
大人も子どもも、心機一転!!気持ちのいい船出でした。保護者・地域の皆様、今年度も波照間小中学校をよろしくお願いします。

  
     新任式          始業式
7名の先生が新しく来ました

 
 入学式(小1年生)      入学式(中1年生)  

令和2年度 波照間小中学校修了式!



324日(水)令和2年度波照間小中学校修了式が行われました。
それぞれの学年での課程を無事に修了し、子どもたちも気持ちよく次の学年に進級できると思います。
コロナの影響で今年はいろいろな行事が縮小になり、子どもたちも地域の皆さんも寂しい想いをしたかと思います。
来年は、コロナが落ち着き例年通り行事等が行われることを願っています。

令和2年度波照間小中学校卒業式!



先日、3月6日(土)に波照間小中学校卒業式を行いました。
小学校6年生にとっては、小学校一区切り、そして中学校へと成長の階段を登っていきます。
中学3年生にとっては、卒業後、島を離れるため寂しくて思わず涙ぐむ姿も見られました。
それぞれの進路に向かって羽ばたいていくことを心より願っております。
ご卒業おめでとうございます!

2月1日 児童会委員会引き継ぎ式!




先日、1月25日(月)に児童会立ち会い演説を行いました。
来年小学校最高学年として波照間小学校を引っ張ってくれる児童会長を小学校2年生~6年生の児童で選挙しました。
その選挙で決まった、新児童会長 本庄唄野さんをはじめ、役員(3名)を2月1日(月)に児童会委員会引き継ぎ式で認証しました。また、併せて委員会の引き継ぎ式も行いました。
旧児童会役員・委員長の皆さん、本当にお疲れ様でした。
新児童会役員・委員長の皆さんは来年さらに波照間小中学校が良くなるように取り組んでいきましょう!

1月25日(月)サイバー犯罪防止教室!



先日125日(月)に小1~小4、小5~中3に分けて、サイバー犯罪防止教室を行いました。

講師に、波照間駐在所の宮城直哉さんに来て頂き、講話をして頂きました。

子どもたちに身近なゲームやオンライン上でのトラブルを例に挙げながら、分かりやすくお話しして頂きました。身近な物だからこそ気をつけていきたいですね。ご家庭でもお子さんとゲームやスマホの使い方について話してみてはいかがでしょうか。

1月21日(木)赤い羽根募金贈呈式!


先日、121日(木)に本校児童・生徒会を中心に行った赤い羽根募金を社会福祉協議会の大城さんに
お渡ししました。
金額は、19,633円でした。
本校児童生徒・保護者の想いが困っている方の役に立つことに使われることを
心より願っております。

2学期終業式!


本日12月25日(金)波照間小中学校2学期終業式を行いました。
今年はコロナウイルスの影響で、夏休みが早めに終わりいつもより長い2学期でした。
例年通りにはいきませんでしたが、できうる限りのことを教師・子どもたちで考えた2学期でした。
2021年もコロナに負けず、波っ子にとって幸せな1年になりますように心よりお祈り申し上げます。
また、2021年も学校行事に、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。良いお年を~。