ブログ
2024年度 日誌
久々のパンだ~
1月26日(木)の給食は、久々のパンが出ました!
子ども達は、大喜びでパンを食べていました♪
今週は、給食週間。
図書館コラボ給食で、毎日美味しい楽しい給食が出ています!
そして、昼休みにはコラボした給食の読み聞かせも行われています♪


子ども達は、大喜びでパンを食べていました♪
今週は、給食週間。
図書館コラボ給食で、毎日美味しい楽しい給食が出ています!
そして、昼休みにはコラボした給食の読み聞かせも行われています♪
感謝状
1月24日~30日は全国学校給食週間です。
週間中の取り組みとして、図書館コラボ給食等、様々な取り組みが計画されていますが、先週まではある人がメニューを考えていました。
えぇ、誰かって?
栄養士ではありませんよ
それは・・・
小学校5・6年生です♪
家庭科の授業で学んだことをいかした、季節の野菜を使ったメニューを考えました!その考えたメニューを
美味しく美味しく作ってくれた、調理員さんに感謝状が贈呈されました。
いつも美味しい給食をありがとうございます♪
週間中の取り組みとして、図書館コラボ給食等、様々な取り組みが計画されていますが、先週まではある人がメニューを考えていました。
えぇ、誰かって?
栄養士ではありませんよ
それは・・・
小学校5・6年生です♪
家庭科の授業で学んだことをいかした、季節の野菜を使ったメニューを考えました!その考えたメニューを
美味しく美味しく作ってくれた、調理員さんに感謝状が贈呈されました。
いつも美味しい給食をありがとうございます♪
児童会選挙
1月24日(火)、児童会選挙が行われました!
さぁ~、次年度の児童会長は果たして誰に・・・
さぁ~、次年度の児童会長は果たして誰に・・・
体力作りday
毎週月曜日、中学生は体力作りdayです!
バドミントン部も文化部もみんなで楽しく体力作りをしております♪

バドミントン部も文化部もみんなで楽しく体力作りをしております♪
1月16日~の献立
1月16日(月)もちきびごはん 豚肉と白菜のあんかけ 小松菜と人参のナムル じゃがいもとウインナーのポタージュ
1月17日(火)ごはん かんぴょうイリチー 根菜みそ汁 黒糖ゼリー
1月18日(水)もちきびごはん きんぴらごぼう 豆腐とねぎのみそ汁 みかん
1月19日(木)白菜とベーコンの和風クリームパスタ 根菜のコンソメスープ グレープフルーツ
1月20日(金)もちきびごはん さばの味噌煮 小松菜のかつおじゃこ和え けんちん汁
職場体験
1月17日(火)、小学校6年生が職場体験を行いました!
体験を引き受けてくれた職場の皆様、ありがとうございました!

体験を引き受けてくれた職場の皆様、ありがとうございました!
1月10日~の献立
1月10日(火)もちきびごはん 肉じゃが 冬の和風サラダ コンソメスープ
1月11日(水)もちきびごはん 大根と厚揚げ のおでん風煮 キャベツの酢の物 冬野菜みそ汁
1月12日(木)もちきびごはん 大根と厚揚げ おでん風煮 キャベツの酢の物 冬野菜みそ汁
1月13日(金)もちきびごはん 小松菜と豚肉の卵炒め 白菜と油揚げのみそ汁 りんご
西本さんからのたくさんの野菜の提供がありました!
しかいとぅみーふぁいゆー!
1月6日~の献立
1月6日(金)カレーライス フルーツポンチ カルフィッシュ
始業式・書き初め会・百人一首・カルタ遊び
学校関係者のみなさんへ
明けましておめでとうございます。
令和5年もよろしくお願い致します。
さて、1月6日(金)から3学期がスタートしました♪
この日は、始業式・書き初め会、小学生は百人一首やかるた遊びまでと、賑やかなスタートになりました♪


明けましておめでとうございます。
令和5年もよろしくお願い致します。
さて、1月6日(金)から3学期がスタートしました♪
この日は、始業式・書き初め会、小学生は百人一首やかるた遊びまでと、賑やかなスタートになりました♪
12月19日~の献立
12月19日(月)ごはん 酢豚 中華スープ 牛乳
12月20日(火)いわしの蒲焼き丼 大根の梅和え 豚汁
12月21日(水)チキンライス ホワイトシチュー サラダ チョコカップケーキ
12月22日(木)冬至ジューシー 人参しりしり みそ汁 チーズ蒸しパン
12月12日~の献立
12月12日(月)チキンカレー ゴマじゃこサラダ りんご
12月13日(火)ごはん クーブイリチー オクラのすまし汁 くずもち
12月14日(水)ごはん 回鍋肉 鶏肉と豆腐のスープ
12月15日(木)スパゲティミートソース コンソメスープ タンナファークル
12月16日(金)ごはん きびなごのからあげ 大根の和え物 きのこのみそ汁
2学期終業式
12月23日(金)、本日令和4年度2学期の終業式を行いました!
学校関係者の皆様へ
今年も本校の教育活動に様々なご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
来年も波照間小中学校児童生徒の笑顔のために、引き続きご協力よろしくお願い致します。

学校関係者の皆様へ
今年も本校の教育活動に様々なご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
来年も波照間小中学校児童生徒の笑顔のために、引き続きご協力よろしくお願い致します。
小学生お楽しみ会
12月22日(木)に、小学校全児童でお楽しみ会を行いました♪
2学期、学校全体で取り組んできた縄跳びをみんなで楽しくすることができました!


2学期、学校全体で取り組んできた縄跳びをみんなで楽しくすることができました!
ジングルベル♪ジングルベル♪
明日でいよいよ2学期も終了!
子ども達にとっては、ワクワクの冬休みが目の前に!
学校には、みんなの気持ちがたくさん詰まったレインボウツリーが飾られています!
子ども達にとっては、ワクワクの冬休みが目の前に!
学校には、みんなの気持ちがたくさん詰まったレインボウツリーが飾られています!
調理実習
12月15日(木)に、小学校5・6年生が調理実習を行いました!
今回は、ジャーマンポテトを作りました。
感染症対策に充分配慮し、楽しく学習することができました。


今回は、ジャーマンポテトを作りました。
感染症対策に充分配慮し、楽しく学習することができました。
ロボコンメンバー大活躍
新聞報道でもご覧になった方々もいると思いますが、波照間小中学校のロボコンメンバーが、沖縄県大会や九州大会で活躍しました!
支えていただいた全ての方々、本当にありがとうございました!
支えていただいた全ての方々、本当にありがとうございました!
おみせやさんごっこ
12月14日(水)、小学校1年生が国語科、単元名「ものの名まえ」の学習で「おみせやさんごっこ」を行いました♪

12月5日~の献立
12月5日(月)鶏五目ご飯 白菜の和え物 オクラのみそ汁
12月6日(火)けんちんうどん 野菜かき揚げ インゲンのゴマ和え
12月7日(水)もずく丼 ツナマヨレタス キムチスープ
12月8日(木)ピラフ 野菜スープ りんご
リカさんからりんごを頂きました
12月9日(金)ごはん 味付ハンバーグ 青じそドレサラダ チンゲン菜のゴマみそ汁
合格祈願
はぁ~寒い・・・
風強すぎ・・・
波照間島にも冬が到来し、中学校3年は受験勉強まっただ中!
15の春を笑顔で迎えるため、必死になっている生徒達へ中学校の先生達が協力して、合格祈願グッズを作成しました!
全員合格!
3月、島全体が笑顔で溢れますように!
風強すぎ・・・
波照間島にも冬が到来し、中学校3年は受験勉強まっただ中!
15の春を笑顔で迎えるため、必死になっている生徒達へ中学校の先生達が協力して、合格祈願グッズを作成しました!
全員合格!
3月、島全体が笑顔で溢れますように!
11月28日~の献立
11月28日(月)ごはん 肉じゃが 大豆とひじきの和え物 ほうれん草のみそ汁
11月29日(火)ごはん みじゅんから揚げ たまなーイリチー 冬瓜汁
東盛さん のせさんからミジュンを頂きました
西本さんから水菜を頂きました。冬瓜汁に使われています
11月30日(水)親子丼 ヘチマのみそ汁 黒糖蒸しパン
12月1日(木)ごはん 鶏肉と大根の煮物 ほうれん草のゴマ和え 里芋のみそ汁
12月2日(金)ごはん 冬瓜のそぼろ煮 じゃがいもとわかめのみそ汁 みかん
駅伝チーム結成式
12月17日(土)に行われる幼小中合同校内駅伝大会に向け、12月2日(金)にチームの結成式を行いました!
3チームに分かれての駅伝大会!
みんな頑張れ~♪

3チームに分かれての駅伝大会!
みんな頑張れ~♪
町探検♪
11月29日(木)に、小学2年生が町探検に出かけました!
今回は、郵便局と駐在所にお邪魔致しました!
探検から帰って来た2年生は、「あのね、あのね」と、学んできたことをたくさん話してくれました。
郵便局員の皆さん、駐在さんしかいとぅみーふぁいゆー!

今回は、郵便局と駐在所にお邪魔致しました!
探検から帰って来た2年生は、「あのね、あのね」と、学んできたことをたくさん話してくれました。
郵便局員の皆さん、駐在さんしかいとぅみーふぁいゆー!
ビーチクリーン延期のお知らせ
本日予定されていたビーチクリーンは、雨天のため延期と致します。
11月21日~の献立
11月21日(月)ごはん ごぼう入りチンジャオロース キノコサラダ ニラ玉スープ
11月22日(火)ビビンバ 小松菜のスープ 黒糖ゼリー
11月23日(水)勤労感謝の日
11月24日(木)ごはん シイラの黄金焼き 小松菜の和え物 根菜のすまし汁
11月25日(金)ごはん すき焼き風煮 インゲンのゴマ和え もずくのすまし汁
あいさつ運動
今週は、小学校1年生があいさつ運動を行いました♪
自分たちで考えたラッキーおみくじを元気よくあいさつし、みんなに配っていました!
今週も元気いっぱいスタートしました!

自分たちで考えたラッキーおみくじを元気よくあいさつし、みんなに配っていました!
今週も元気いっぱいスタートしました!
中文祭
11月19日(土)に、八重山地区の中学校文化祭が行われ、波照間中学校は舞台の部で「祖平花節」を披露し、展示の部で「ロボットの操作」を披露しました。
また、中文祭のスローガンにも、波照間校の生徒が考えたものが選ばれ、大活躍の波照間中学校の生徒達でした!


また、中文祭のスローガンにも、波照間校の生徒が考えたものが選ばれ、大活躍の波照間中学校の生徒達でした!
音楽発表会
11月25日(金)、小学校3・4年生の学級では音楽の授業で「音楽発表会」を行いました!
1学期からこれまで練習してきた曲の、合唱や合奏を行いました!
楽しい発表会になりました♪

1学期からこれまで練習してきた曲の、合唱や合奏を行いました!
楽しい発表会になりました♪
すむずれ祭り
11月23日(水)に行われたすむずれ祭りにて、中文祭で披露した踊りを披露しました!
地域の方々にも大変喜んでもらえたみたいで良かったです♪
地域の方々にも大変喜んでもらえたみたいで良かったです♪
あいさつ運動
今週のあいさつ当番は、小学2年生でした!
4名で朝から元気いっぱいあいさつをしていました♪
あいさつって、気持ちがいいですね!

4名で朝から元気いっぱいあいさつをしていました♪
あいさつって、気持ちがいいですね!
勤労感謝集会
11月16日(水)の朝の時間、勤労感謝集会を行いました!
たくさんの方々をお招きし、感謝を伝えることができました!
いつもいつも波照間小中学校を支えてくれている皆さん、本当に感謝いたします。
また、今後もよろしくお願い致します。
たくさんの方々をお招きし、感謝を伝えることができました!
いつもいつも波照間小中学校を支えてくれている皆さん、本当に感謝いたします。
また、今後もよろしくお願い致します。
11月7日~の献立
11月7日(月)ごはん 唐草焼き 切り干し大根炒め 白菜と油揚げのみそ汁
11月8日(火)ピタパン タンドリーチキン ゴボウサラダ トマトスープ いい歯の日かみかみメニュー
11月9日(水)もずく丼 豆乳豚汁 オレンジ
11月10日(木)キムタクご飯 彩りマリネ とり肉と生姜のスープ
11月11日(金)ごはん かんぴょうイリチー 根菜みそ汁 ちんすこう
あいさつ運動
11月14日(月)、今週も週明け月曜日から、波照間小中学校には元気な声が響き渡りました!
「おようございます!」
今週のあいさつ当番は、小学校3・4年生です!
波照間小中学校では1番多い、15名で正門と昇降口に分かれて行っていました!
昇降口では、魚釣り占いもあり、楽しくあいさつ運動をしていました♪

「おようございます!」
今週のあいさつ当番は、小学校3・4年生です!
波照間小中学校では1番多い、15名で正門と昇降口に分かれて行っていました!
昇降口では、魚釣り占いもあり、楽しくあいさつ運動をしていました♪
保護者の皆さんへ
本日予定されていたビーチクーリン活動は、悪天候のため延期となりました。
10月31日~の献立
10月31日(月)ごはん 鶏肉のトマトソース煮 カボチャスープ オレンジ 欠航のため牛乳無し
11月1日(火)ハヤシライス グリーンサラダ フルーツ白玉
11月2日(水)スパゲティナポリタン シーザーサラダ キノコスープ
11月3日(木)文化の日
11月4日(金)チャーハン 揚げ餃子 中華コーンスープ
中文祭へ向けて・・・
中文祭へ向けて、中学生は披露する踊りの練習を頑張っています!
名石の女性部の皆さん、地方の皆さん、しかいとぅみーふぁいゆー!



名石の女性部の皆さん、地方の皆さん、しかいとぅみーふぁいゆー!
工場見学
11月8日(火)、小学2年生と3・4年生は波照間酒造所に工場見学へ行きました。
子ども達は、見学を通してたくさんの学びがありました。
波照間酒造の皆さん、しかいとぅみーふぁいゆー!

子ども達は、見学を通してたくさんの学びがありました。
波照間酒造の皆さん、しかいとぅみーふぁいゆー!
読み聞かせ
11月8日(火)、小学1年生の教室を覗いてみると人数が増えていました・・・
いくつかの集団がありよく見てみると、小学3・4年生が1年生に読み聞かせをしているじゃありませんか!
しかも、3・4年生の読むのの上手なこと、素晴らしかったですし、1年生も聞く姿勢がとてもよかったです!
素敵な時間となりました♪

いくつかの集団がありよく見てみると、小学3・4年生が1年生に読み聞かせをしているじゃありませんか!
しかも、3・4年生の読むのの上手なこと、素晴らしかったですし、1年生も聞く姿勢がとてもよかったです!
素敵な時間となりました♪
朝のあいさつ運動
11月7日(月)の朝、校門から元気な声が聞こえてきました!
「おはようございます」
今月は、児童会が企画した「朝のあいさつ運動月間」となっています。
毎週月曜日、各学級持ち回りであいさつ運動を行います。
トップバッターは5・6年生!
元気な挨拶の後に・・・
「やったー大吉」「私は吉だった~」
そうなんです。5・6年生は、あいさつ運動にプラスしておみくじを引いてもらおうと工夫をしていたのです。
週明け、月曜日の朝ですが、全児童・生徒ニコニコで登校していました!※教頭先生もおみくじ楽しんでました♪
来週は、小学3・4年生!楽しみですね♪


「おはようございます」
今月は、児童会が企画した「朝のあいさつ運動月間」となっています。
毎週月曜日、各学級持ち回りであいさつ運動を行います。
トップバッターは5・6年生!
元気な挨拶の後に・・・
「やったー大吉」「私は吉だった~」
そうなんです。5・6年生は、あいさつ運動にプラスしておみくじを引いてもらおうと工夫をしていたのです。
週明け、月曜日の朝ですが、全児童・生徒ニコニコで登校していました!※教頭先生もおみくじ楽しんでました♪
来週は、小学3・4年生!楽しみですね♪
修学旅行の思ひ出
10月24日~28日の間、中学1・2年生が修学旅行(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県)に行ってきました♪







避難訓練並びに引き渡し訓練中止のお知らせ
本日(11月2日水曜日)に予定されていた公民館と合同の避難訓練は、島内放送でもありました通り、中止と致します。それに伴い、児童・生徒引き渡しの訓練も中止に致します。
※幼稚園の方は引き渡し訓練を行う予定です。保護者の皆さん対応よろしくお願いします。詳しいことは、幼稚園の先生から連絡があります。
※幼稚園の方は引き渡し訓練を行う予定です。保護者の皆さん対応よろしくお願いします。詳しいことは、幼稚園の先生から連絡があります。
安全な登校をよろしくお願いします!
現在、大雨・洪水警報が発令されています。
児童・生徒の登校は保護者の送迎でよろしくお願いします。
児童・生徒の登校は保護者の送迎でよろしくお願いします。
親子給食会
10月27日(木)に、小学校1・2年生を対象に、親子給食会を行いました♪
みんなニコニコ笑顔で美味しい給食を食べていました♪

みんなニコニコ笑顔で美味しい給食を食べていました♪
読み聞かせ
10月21日(金)と24日(月)の2日間にわたって、文化教養部による読み聞かせが行われました!


帰島延期のお知らせ
10月28日(金)に、修学旅行団帰島の予定でしたが、船便全便欠航のため、本日の帰島できなくなりましたので、明日以降の帰島になります。
10月24日~の献立
10月24日(月)ごはん 冬瓜の煮物 納豆 小松菜のみそ汁
10月25日(火)和風きのこスパゲティ とり肉と生姜のスープ チョコチップマフィン
10月26日(水)ごはん 豆腐ハンバーグ ゆでやさい さわやかおまめのすうぷ 図書館コラボ給食!
10月27日(木)ごはん 麩チャンプルー イナムドゥチ 黒糖サーターアンダギー
10月28日(金)ごはん さばの西京焼き オクラのゴマ和え けんちん汁
大きく育ってね♪
10月27日(木)に、小学1年生が野菜の苗を植えました!
野菜がしっかり育つように、1年生の皆さんお世話よろしくお願いしますね~♪


野菜がしっかり育つように、1年生の皆さんお世話よろしくお願いしますね~♪
楽しい授業
10月27日(木)、3・4年生はハロウィンに関する授業を行いました♪
子ども達、とっても可愛いですが、先生方も負けていません笑

子ども達、とっても可愛いですが、先生方も負けていません笑
コラボ給食上映会
10月26日(水)の休み時間に、コラボ給食の上映会を行いました♪
小中ふれあい給食♪
10月24日(月)~小中ふれあい給食がスタートしました!
小中併置校ならではの交流ですね♪
小中併置校ならではの交流ですね♪
10月17日~の献立
10月17日(月)野菜そば 大根の和え物 紅いもスイートポテト
10月18日(火)ごはん ポークケチャップ ポテトサラダ コンソメスープ
10月19日(水)カレーライス 福神漬けのサラダ フルーツポンチ 図書館コラボ給食!
10月20日(木)ごはん 厚焼き卵 五目きんぴら 里芋のみそ汁
10月21日(金)ごはん チリコンカン たまごスープ 黒糖くずもち
カウンタ
2
1
5
7
7
5