2024年度 日誌
ミニミニ運動会
9月26日(木)、先週体育館で開催した運動会のため出来なかったかけっこやリレーを運動場で行うことが出来ました!
小学校創立130周年記念大運動会
9月21日(土)、小学校創立130周年記念大運動会が雨天のため体育館で行われました。
一部プログラムを変更して行われましたが、子ども達の元気いっぱいキラキラ笑顔を見ることが出来ました。
保護者の皆さん、地域の皆さん、たくさんの応援ありがとうございました♪
9月9日~献立
9月9日(月)ごはん いり鶏 里芋のみそ汁 オレンジ 牛乳
9月10日(火)あんかけそば ニラ玉スープ りんご 牛乳
9月11日(水)ごはん 魚フライ きんぴらごぼう ヘチマのみそ汁
9月12日(木)ごはん 鶏のつくね焼き キャベツの和え物 ナスとヘチマのみそ汁
給食で出たヘチマは安里勇一さんから頂きました。
しかいとぅみーふぁいゆー!
9月13日(金)7日の振替休日
校内童話・お話・意見発表会
9月7日(土)、校内童話・お話・意見発表会が行われました。
小学1年生~3年生までは童話。
小学4年生~6年生までは自分で考えた創作お話。
中学生は、意見発表文に取り組みました。
発表者は日頃の練習の成果を発揮し、一生懸命頑張っていました♪
選ばれた代表の皆さん、頑張って下さい!
夏休み作品展&授業参観日
9月7日(土)、夏休み作品展&授業参観日を行いました。
たくさんの保護者に来校して頂き、普段の学習の様子を参観した頂きました。
9月2日~の献立
9月2日(月)ごはん 八宝菜 中華スープ フルーツポンチ 牛乳
9月3日(火)パエリア ブロッコリーサラダ スペイン風トマトのスープ 牛乳
9月4日(水)親子丼 キャベツの和え物 豆腐のすまし汁 牛乳
9月5日(木)もちきびごはん 豆腐とわかめのみそ汁 千草焼き 野菜炒め
もちきびは西石垣さんから頂きました。しかいとぅみーふぁいゆー!
9月6日(金)もずく丼 豆乳豚汁 梨 牛乳
9月7日(土)手作りMy弁当の日
ECOスクール
8月29日(木)、小学校5・6年生を対象にECOスクールが行われました。
講師に国立環境研究所地球環境モニタリングセンター主幹研究員笹川さんをはじめたくさんの皆さんに教えて頂きました!
2年に1回のECOスクール、また次の開催が楽しみです。
国立環境研究所地球環境モニタリングセンターのみなさん、しかいとぅみーふぁいゆー!
職場体験
8月28日・29日の2日間、本校の中学2年生が石垣島の各事業所にて職場体験を行いました。
お世話になった事業所の皆さん、しかいとぅみーふぁいゆー!
写真は、JTAでお世話になった生徒です。
手紙の書き方体験授業
8月27日~29日に、波照間郵便局の阿部有美子さん・大仲周子さんを講師にお招きし、「手紙の書き方体験授業」を行いました。
低中高学年に分かれ、9月中旬にある運動会の招待状を兼ねて、島外へ住む祖父母や親戚に送る手紙の書き方を学ぶことができました。
波照間郵便局の阿部有美子さん・大仲周子さんしかいとぅみーふぁいゆー!
8月28日~の献立
8月26日(月)ハヤシライス オクラときゅうりのおかか和え 杏仁豆腐
8月27日(火)もちきびごはん ゴーヤーチャンプルー なめこ汁 黒糖サーターアンダギー
8月28日(水)彩りピラフ コンソメスー王 紅いもスイートポテト 牛乳
8月29日(木)ジューシー 切り干し大根 アーサ汁 黒糖ゼリー
8月30日(金)きのこと鶏肉の和風スパゲティ オニオンスープ 黒糖マフィン 牛乳